オオタニ先生ブログ

教育×コーチング 教師という仕事は素晴らしい

子どもに目標を達成させるためのコーチング・セッション

 オオタニです。

 

 私は、小学校の教員をしながらコーチングのコーチとして無料セッションを行なったり、勉強会を行なったりしています。

 

 こんなときに「コーチング・セッション」が効果的 〜学校現場編〜

 

①学習面や生活面において、次の成長に向けてどんな行動をすべきかを明確にしたいとき。

 

②学校行事等において、学級全員で一丸となって取り組みたいとき。

 

③教育相談や進路相談などで、子どもの将来の夢や目標に向けて具体的に行動化させたいとき。

 

④部活動における大会に向けて、チームとしても個人としても、目標を実現させたいとき。

 

 

 コーチング・セッション」の全体像

 

①望ましい状態を明確にする

 

 行動の向こうには、達成したい目標やなりたい理想像などのゴールが必要です。

 

 目標となるゴールが見えていれば、途中で失敗しても、ゴールまでの道筋を確認して軌道修正できます。

 

 ゴールをもつことは、確かな未来を見ることであり、エネルギーを集中させるために必要なのです。

 

②現状の確認

 

 今、どのような状態なのかという事実を見直す作業です。

 

 どのように考えているのか、どんな背景があるのかなどを質問して、具体的に現状を捉えるようにします。

 

③ギャップの分析

 

 ゴールとなる状態と現状のギャップに焦点を当て、どんな障害があるのか、何が必要となるのかを明確にします。

 

 そこから、ギャップを埋めるために、どんな行動をとるべきかを考えます。

 

④行動の明確化

 

 ギャップを埋めるための行動を考えます。

 

 相手の持っているあらゆるものに目を向けて、質問を通して、活用できそうなもの、行動できることなどを見つけ出します。

 

 その中から、できることを選択して、実際に行動してゴールに向かっていきます。

 

 目標と現状の間のギャップを埋められると感じられると、ゴールに向けた意欲が数段も高まります。

 

⑤ フォローと振り返り

 

 コーチングの目的は、クライアントが目標を達成することです。

 

 そこで、行動をした後のフォローと振り返りも大切になります。

 

 コーチング・セッションをした後、

 

 「行動できたかどうか」 

 

 「行動してみてどうだったのか」

 

 「行動を阻むことはないのか」

 

 などを聞きます。

 

 そして、ゴール、現状、ギャップ、行動に焦点を当てながら、次のコーチング・セッションを行います。

 

 

 いつもこのような流れでコーチング・セッションが進むとは限りませんが、大事なことは、ゴール設定、現状把握、ギャップの明確化を通して、具体的な行動へと導くことです。

 

 そして、フォローをしっかりすることです。

 

 これらを踏まえて、目標を達成させるよう、コーチングは行われます。

 

 

 ありがとうございました。